【怒る肝臓さん】
- 玄哲
- 2023年5月23日
- 読了時間: 4分
更新日:2023年8月18日
今回は東洋医学の「肝」と「怒り」の感情についてのお話です。
前回は東洋医学の中の「五行」とそれに紐づく「五臓」と「五志」(感情)の関係性を
かい摘んでお話ししました。
肝-心-脾-肺-腎 に
怒-喜-思-憂-恐 が
リンクしてますよ〜なんていう内容でしたね。
早速、少し紐解いて行きましょう💡

💢肝は怒り⁉️
肝臓と、それに付随する肝機能というのは普段色々な仕事をしています。
ブラック企業もビックリな仕事ぶりです。
ちなみに今でこそ肝心要、とありますが昔は肝腎要だったわけです。
昔から肝心という言葉もあったようですが、本格的に変わったのはいつなのか、、
これは戦後に制定された当用漢字表記・常用漢字表記によって肝心へと置き換わっていったようです。
まあ、パッと書けるのは肝心の方ですよね💦
昔は「肝と腎」で主君である「心」を守っているという考え方だったので
東洋医学をかじった人ならこっちの方がしっくり来るはずです。
解毒の肝臓
排毒の腎臓です。
どちらが欠けても身体機能は維持できません。
それくらい重要な役割をしています。
解毒の肝臓という文字が登場しましたね。
肝臓は身体の解毒を担っています。
と共に血液の貯蔵庫でもあります。
血液の貯蔵庫、ということは身体を動かすためのコントロールも行っています。
肝臓のエネルギー代謝については【あなたの身体はプロテイン】の回で述べています💡

さてさて、焼鳥屋さんに行くとレバー、、好きな人は食べますよね?
僕はタレも好きですが焼鳥は割と塩派です🧂
(お誘いいつでもお待ちしております👍)
で、実質臓器って「中がしっかり詰まっている臓器」のことなんですが
レバー=肝臓もそれに当たります。
しかも中身が詰まっている、、、という割には
プルプルと水分量が多い感じ思い当たりませんか⁉️
意識することはないと思いますが人間もザックリ500ml
ペットボトル1本前後の血液を常に肝臓にストックしています。
(男女比や体格差あり)
大量出血などすると緊急で肝臓から血液を全身に回して生命維持を行います。
更に胆汁を作ることで消化も担っていたりと仕事は多岐に渡ります。
さて、例えば
「度重なる多量の飲酒」や
「ファーストフードなどの質の悪い油の連続摂取」
があると、どうなると思いますか?
ジャンフードもお酒も、また薬の飲み過ぎなども全て、心臓に行く前に
肝臓というチェックポイントで無毒化され、細菌は殺され、脂肪はこなれたものになります。
(ちなみに油が悪、というわけではありませんからね!)
全身にダメージが行かないように調整をしています。
その後、心臓🫀というポンプへ⏩
これは前回登場した五行の関係でいう
「肝→心」の相生関係でもあります。
その肝臓が上記の様な原因で常に疲弊している状態だと、ここまで読んでいただいた方には何となく想像がつきますよね?😖

また、女性はこれで崩れます。
「毎月の出血」
生理によりストックしておきたい血液そのものが不足になります🩸
毎月の出血中、肝臓の処理能力は落ちるのでヒスタミンの処理能力も落ちます。
サラッと新しい単語が出てきましたね。
ヒスタミン(histamine)という物質をご存知でしょうか📚
かゆみやイライラの原因物質となるホルモンの一種です。
発疹、蕁麻疹、虫刺されなどの痒みを引き起こすのですが
全身の血管、特に皮膚や皮下組織、肺、消化管、肝臓などに広く分布している
「肥満細胞」という組織から放出されます。
(肥満細胞という名前ですが脂肪とは関係ありません)
免疫細胞なのでホコリなどアレルゲンにも反応して痒みだけでなくクシャミや鼻水=体の外に追い出す症状をだします🤧
このヒスタミン、実は肝臓で分解しています。
が、前述の様な形で肝機能がうまく働いていないとヒスタミンの処理が遅れてしまうのです。
肝臓に疾患がある人はヒスタミンの数値が上昇することが分かっています。
適切にヒスタミンが処理できていればヒスタミン自体は身体に必要な大事な物質ですが処理能力が落ちて必要以上に体内に存在すると
「イライラ物質」として牙を剥くのです。
・お酒を飲むと肝臓はアルコールの分解を優先しますから結果、怒り出す人
・生理中は目の前の相手に何か言われた訳じゃ無いのに無性にイライラしてしまう人
こういったことが関係しているんです。
なので男性諸君は、月のもので女性がイライラしているのは優しく見守ってください🙏
酒飲んで怒ってる人は放置で😆
というわけで
これが東洋医学の「肝」と「怒」の関係です。
⚠️その他にも色んな要素が噛み合っています。
今回は感情にフォーカスしていますが、これが全てではないのでご注意を。
🤔…
「そういえば、相剋関係っていうのもあったよね?」
と思った方👍
この次、お話します😵